伝言板
ご自由にご利用下さい。
注意!!
土木会ホームページに相応しくないと判断できる書き込みにつきましては、一方的に削除させていただきますので、書き込み内容にはご注意下さい。
当分の間、書き込みにつきましては、各会員(特別会員・正会員・準会員・賛助会員)の方の書き込みのみお受けしたいと思いますのでご了承下さい。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
次のページ》
全4件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
有難うございます。
投稿者:
土木会事務局
投稿日:2015年 8月 5日(水)11時24分5秒
黒川様
投稿有難うございます。
事務局です。
土木会も皆様方のご協力があって運営を進めることが出来ます。
このホームページが皆様方の情報交換の場となっています。
今後も引き続きご協力をお願いします。
2年に一度ですが、土木会総会に出席いただき瀬良先生や小川さんと再会していただければ幸いです。
黒川様の今後の益々のご活躍をご期待申し上げます。
ご投稿有難うございました。
とある道路会社より
投稿者:
瀬良ゼミの黒川知己
投稿日:2015年 3月29日(日)01時34分8秒
2014年度卒業生です。摂南大学土木会に所属することができ、とても光栄です。社会に出て躓くことがあると思いますが、瀬良先生や小川芳也様から頂いた助言を思い出して歯を食いしばって前へ向かっていきたいです。新井会長をはじめ役員の皆様のますますのご健闘を祈っています。
ひるぜん高原から
投稿者:
大島正樹
投稿日:2005年10月17日(月)15時37分40秒
高専42年卒の大島です。卒業生会のホームページとは!大変結構なことです。
岡山県のひるぜん高原で建設コンサルタント・補償コンサルタント・土地家屋調査士事務所などを営んでおりますが、来年中にはそれらの全ての業務がデジタル化され電子納品となります。学生中にしっかり情報技術に磨きをかけておくべきです。来年還暦の身でもまだまだ青春の気持ちでパソコンに取り組んでいます。橋本会長をはじめ役員の皆様のますますのご健闘を祈っています。
近況報告
投稿者:
野崎英之(高専C49卒)
投稿日:2005年10月10日(月)22時00分38秒
摂南大学土木会HP拝見いたしました。本伝言板にて近況報告させていただきます。
大阪高専卒業後は、大林組に就職し主に大阪本店管内でのライフライン関係の構造物の計画・設計・施工を担当しておりました。平成15年4月からは単身赴任で名古屋支店に転勤して、愛知万博のバスターミナル建設工事の施工を担当いたしました。
本年4月からは大阪へ戻り、枚方市内の工事事務所にて斜面の耐震補強工事の施工を担当しております。京阪電車を利用して枚方市駅まで毎日通勤しておりますが、車窓からの景色を眺めながら当時の母校と寝屋川市駅と香里園駅周辺を懐かしく思い出しております。
《前のページ
1
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
これ以下の記事はありません。
/1
新着順
投稿順